知らない内にあなたも嵌っているかもしれない!!世界史受験生が陥りやすい罠とは??

こんにちは!

 

世界史の達人ふじです!!

 

 

さて本日は、

世界史受験生が陥る罠

についてお話したい

と思います。

 

 

みなさん、

過去問を解く際に、

こんな経験をしたこと

ないでしょうか??

 

教科書に書いてない

事件とか人物が

過去問にでてるやん?!

f:id:chokura-his:20211114072819p:plain

 

と頭を悩ませたことが

あると思います!

 

僕が受験生の時は、

「出てくるんやったら

覚えないとあかんやん」

って思っていました。

 

みなさんも恐らく、

ふじと同じように

感じているのでは

ないでしょうか??

 

 

しかし、

優先して暗記する

必要はありません

 

 

なぜなら、

GMARCHの入試でも

教科書レベルの問題が

9割近くあるからです!

 

 

つまり、

 

アナタが教科書で

見たことがない事件や

人物名は約1割しか出題

されていないのです。

f:id:chokura-his:20211020001704j:plain

 

でもさ、

「点数上げるためには

絶対覚えないとあかん

から信じへんぞ!!」

 

って思ってる人も

中にはいると思います。

 

しかし、ふじは4年間の

塾講師経験の中で、

高を括り失敗した生徒を

何人も見てきました。

 

 

その失敗というのが、

教科書レベルの問題を

入試本番で凡ミスする

ことです。

f:id:chokura-his:20210920124952j:plain

 

つまり、本来

解けたであろう問題を

ミスして点数を落として

しまうということです。

 

それこそ本末転倒

意味がないですよね!

 

なので、まずは

教科書の内容を

徹底的に暗記することで

得点を稼いでください!

f:id:chokura-his:20211117070219j:plain

 

ただし、、、

 

ここでふじが言っている

教科書レベルというのは

太文字だけでなく、

地図資料も含みます!

 

なので、

 

まずは、教科書の

流れ・年号・地図・資料

をしっかり抑えることで

点数を伸ばしましょう!

 

 

そして、平均して

8割をキープできたら

過去問でよく出てくる

用語も覚えましょう!

 

覚えるべきかの基準は、

世界史の用語集に記載が

あれば覚えるで十分だと

思います!!

f:id:chokura-his:20210925144010j:plain

 

本日は、

世界史受験生が陥る罠

についてお話しました。

 

受験期の11月~12月は

最後の追い込み期間で

焦る気持ちはあると

思います。

 

 

しかし、

 

教科書の知識を持つことで

8割は必ず取れますので

流れ・年号・地図・資料

をじっくり覚えましょう!

 

そして、平均して

8割取れるようになったら

用語集に載ってる範囲

覚えていきましょう!

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました!

苦手な人は見るべし!世界史を覚えやすくするための簡単なコツとは?!

 

こんちには!

 

世界史の達人ふじです!!

 

 

9月も終わり10月になり

模試が近づく中で、

世界史を覚えきれなくて

困っていませんか??

 

そんな時に、

少しでも世界史を

覚えやすくするコツがあれば

知りたいですよね!

 

 

そこで、そんなあなたに

今日から使える

世界史の暗記のコツ

お教えしたいと思います!

 

 

それは、

暗記中に感情を交える

ことです!

f:id:chokura-his:20211001223234j:plain

このようなことを

言っているのには

ちゃんとした根拠が

あるのです!!

 

それは人間には、

感情が伴った記憶を

忘れにくいという傾向が

あるということなのです!

 

 

例えば、

1か月前の夜ご飯に

何を食べましたか?

という質問があったとします。

 

もし、その日が

なんの変哲もない日

だったとすれば

思い出せませんよね!

 

逆に、もし1か月前の日が

あなたの誕生日で

大好物を食べたのであれば

すぐに浮かんでくるはず!

 

このように人間は、

喜び・悲しみ・怒り・驚き

恐れ・嫌悪に結び付いた

経験を覚え易いのです!

 

f:id:chokura-his:20211001223356j:plain

では、

それを世界史に活かすには

どのようにすれば

良いでしょうか??

 

 

それは、

登場人物の行いや事件に

感情を交えて記憶する

ということです!

 

 

簡単な例として、

フランス革命を挙げて

考えてみましょう!

 

フランス革命は、

パンも買えない市民が

税金を納めない貴族らを

打ち倒すための革命」

 

フランス革命

成り立ちを説明すると

このようになります。

 

そこで、あなたは

当時のフランスの市民

だと想像してみてください。

 

きっと、

このように考えるはずです!

 

「私はパンも買えない

ほどに貧しいのに、

なぜ金持ちの貴族が

税金払ってないねん?!」

 

このように

貴族に対して怒りが

こみあげてきた

のではないでしょうか?

 

f:id:chokura-his:20211001223920j:plain

しかし...

 

感情を交えて覚える!

と言われても

何からすればよいのか

パッと浮かびませんよね?

 

 

そこで、

まずは世界史の勉強中に

怒りの感情をぶつけて」

下さい!!

 

名前が複雑すぎる!!

名前が長すぎる!!

こいつマジで最低や!!

 

などなど、

"おいでやす小田さん"

のように感情を出して

みましょう!

 

暗記に感情を

取り入れるだけで

記憶との結びつき方が

数倍にも高まります!

 

たったこれだけで

世界史の暗記が

しやすくなるなら

実践すべきだと思います!

 

 

ここまで読んでくださり

ありがとうございました!

 

 

勉強内容は記録するのが良い?!やるだけで得られるメリットとコツ4選!!

こんにちは!

 

世界史の達人ふじです!!

 

 

みなさん、

勉強記録を付けながら

勉強をしています

でしょうか??

 

おそらくは、

学校の進路講演会など

耳にしたことがある人も

中にはいると思います。

 

 

実は、

勉強記録を付けるだけで

多くのメリットを得られる

ことを知っていましたか?

 

達成感もなく、

入試まで勉強するだけ

毎日に多くのメリット

もたらしてみませんか??

 

そこで今回は、

勉強記録のメリットを

皆さんにお話しして

いこうと思います。

f:id:chokura-his:20211016035958j:plain

 

まず、

勉強記録をすることで

得ることのできる

メリットを紹介します!

 

  1. 勉強の可視化ができる
  2. 成長を実感できる
  3. 勉強が習慣になる
  4. 時間を捻出できる

ことです!!

 

それでは、

個々のメリットについて

具体的に教えていきます!

 

 

1.勉強の可視化ができる

⇒あなたの勉強時間や

勉強量が確認でき、

簡単に課題分析できます!

 

2.成長を実感できる

⇒勉強記録を見ることで

努力や成長を感じながら

勉強できます!

 

3.勉強が習慣になる

⇒記録は面倒ですが、

やり始めると勉強を

楽しく習慣化できます!

 

4.時間を捻出できる

⇒勉強記録を見ることで

隙間時間を有効活用でき、

勉強時間を捻出できます!

 

f:id:chokura-his:20211020001704j:plain

このように、

多くのメリット

あるのです!!

 

それでは、

皆さん勉強記録を

付けてみましょう!!!

 

...

 

ちょっと待って、

「やり方知らんし?」

「どうしたらいいん?」

って思いましたよね。

 

そこで今から、

勉強記録を付けるコツを

皆さんにお教えしたい

思います!!

 

  1. ノートかアプリで作る
  2. スケジュールを作る
  3. 勉強量もセットで書く
  4. 毎日詳細に書く

 

1.ノートかアプリで作る

 

⇒基本的にノートでOK!

アプリであれば

スタディプラス

オススメです!!!

 

 

2.スケジュールを作る

 

⇒まず1日単位で作り

慣れたら1週間~1か月

長期的に作成する!

 

ここで重要なポイントは

余裕のある予定を立てる

ことです!

 

 

3.勉強量もセットで書く

勉強量 / 勉強時間

勉強の効率化を図る

ことができます。

 

4.毎日詳細に書く

⇒習慣化のために

毎日書くことを忘れない

ようにしましょう!

 

少しだけ勉強した場合は

メモなどで記録を残し

あとでまとめて書くと

効果的だと思います!

f:id:chokura-his:20211021174542p:plain

ここまでが

勉強記録を付ける

メリットとコツ4選

でした!

 

 

まずは、

どんな方法でも良いので

勉強時間と勉強量を書く

ことから始めましょう!

 

もし、予定通りに

出来なかったとしても

正直に書くように

してくださいね!

 

ここまで読んでいただき、

ありがとうございました!!

 

モンスターエナジーやレッドブルは逆効果!?目を覚ますために良い飲み物とは??

こんちには!

 

世界史の達人ふじです!!

 

 

みなさん、

長時間勉強してて

眠くなる時って

どうしていますか??

 

 

中には、レッドブルなどの

エナジードリンクを飲んで

眠気を覚ましている人も

多いのではないでしょうか??

 

f:id:chokura-his:20211014020033j:plain

すっごく美味しくて

飲んだら凄くやる気が

みなぎってくる

感じがしますよね!!

 

 

しかし、、、

 

 

エナジードリンク

眠気覚ましには逆効果

であるということ

ご存じでしたか??

 

 

そこで、今回は

エナジードリンク

眠気覚ましに効かない

理由を紹介します!!

 

f:id:chokura-his:20211015021325j:plain

まず、

エナジードリンク

成分には多くの砂糖が

含まれています。

 

例として、

レッドブルを挙げると

1缶250ml当たりに砂糖が

およそ27g含まれています。

 

これは

シュガースティック

9本分なのです!!

 

糖質が多く含まれている

飲み物を飲むと

身体が高血糖状態

なってしまうのです。

 

そして...

 

高血糖状態になると

インスリンが分泌され

血糖値を元に戻すように

体が働きます。

 

そのため、

インスリンの分泌の反動で

逆に低血糖状態になり

眠気が現れるのです!!

f:id:chokura-his:20211015021502j:plain

では、

エナジードリンク以外に

眠気を覚ますためには

何が良いのでしょうか?

 

 

それは、

コーヒー

です!!!

 

 

コーヒー1杯(140mℓ)には、

実はレッドブル1缶と

同等のカフェインが

含まれています!

 

それに加え

コーヒーには

砂糖を入れなければ

糖質はゼロなのです。

 

そのため、

エナジードリンク特有の

飲用後の倦怠感がなく

眠気を覚ませます!

 

また、

アイスコーヒーより

ホットでドリップしたもの

の方が効果的です!

 

f:id:chokura-his:20211015163426j:plain

もし、

コーヒーが苦手ならば

お茶を飲むことを

オススメします!!

 

緑茶や紅茶は

コーヒー1杯と比べると

100mℓ当たり10g以下

低い数値になっています。

 

しかし、

ペットボトルで1本

飲めば十分コーヒーと

同程度になるのです!

 

 

なので、まずは

エナジードリンク

コーヒーお茶

変えてみてください!

 

 

最後に、

 

いくら眠いからと言って

カフェインの多量摂取には

気を付けてくださいね!

 

ここまで読んでくれて

ありがとうございます!

 

意識したからできた!成功者が実践している目標設定とは?!

こんにちは!

 

世界史の達人ふじです!!

 

 

突然ですが、質問です。

あなたは目標を持って

勉強をしていますか??

 

 

このように質問されて

  • 大学で〇〇を勉強したいから
  • 〇〇大学△△学部入学が夢!
  • 将来の夢を実現したいから

などなど、

明確に答えを持っている

場合は心配することは

ありません!

 

 

しかし...

 

 

この質問に対して

すぐに答えが出なかった人

成功しにくい傾向

あるのです!!

 

 

なぜ、

このようなことが

言えるのかというと....

 

 

成功を掴み取った人は、

「目標を持って行動している」

からなのです!!

 

f:id:chokura-his:20211008020559j:plain

 

目標はあるけれど、

一生懸命勉強をしても

結果が出ない

嘆いていませんか??

 

 

しかし、

ただ目標を持つだけでなく

意識すべきことは

他にもあります!

 

 

 

それは...

 

 

なぜ・何を・いつまでに

どのようにするか

を具体的に設定する

ということです!

 

 

例えば、

世界史で9割を取る!

という目標を4つの項目

当てはめてみます。

 

 

なぜ

現時点で6割だから

何を

6割から9割まで上げる

いつまでに

1月末までに

どのようにするか

過去問を解きまくって

 

このように、4つの

項目分けをすることで

細かく目標を設定する

ことができます!

 

f:id:chokura-his:20211009155218j:plain

 

このような目標を

設定することで

得られるメリット

3点あります!

 

  1. 取るべき行動が分かる
  2. モチベーションに繋がる
  3. 物事を逆算して考えれる

 

 

1つ目は、

目標を達成するための

道筋が見えてくる

ということです!

 

2つ目は、

目標を具体化することで

迷いがなく目標に

取り組めることです!

 

そして3つ目は、

計画力が身につく

ということです!

 

目標設定から得られる

能力は受験だけではなく

これからの人生にも

必要になってくる力です!

 

f:id:chokura-his:20211014010937p:plain

もしあなたが、

具体的な目標もなく

勉強を続けているならば

成功は絶対にありません!

 

 

「具体的な目標設定を

できていないな...」

 

と思ったあなたに

まずやってほしいことは

「目標を紙に書きだす」

ことです!!

 

ハーバード大の研究から

目標を紙に書いた人の

年収は書かなかった人の

10倍にもなった

 

という研究結果も

出されているほど

目標を紙に書くこと」は

非常に効果的なのです!!

 

もし、あなたが

本当に成功を掴み取りたい

と思っているのであれば

実践してみてください!

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました!

 

模試の偏差値は合否には関係ない!!偏差値が低くても合格できるメソッドとは?!

 

こんにちは

 

世界史の達人ふじです!!

 

 

みなさん、

模試の前回の結果は

いかがでしたか??

 

 

偏差値が高かった人

 

おめでとうございます!!

努力の結果が出ているので

この調子で本番試験まで

勉強を頑張ってください!

f:id:chokura-his:20211021182908p:plain

 

偏差値が低かった人

 

残念でしたね。

受験に失敗しないように

志望校よりも偏差値が低い

大学を受けましょう。

 

f:id:chokura-his:20211021181817p:plain

 

もしかすると、

学校の先生や親から

このように言われて

いるのではないですか??

 

 

しかし、

 

 

そんなことは、

全然気にする必要は

ありません!!

 

 

なぜなら、

あなたが志望校に

合格する可能性は

残っているからです!!

 

 

志望校を偏差値の低い

大学に変えるか悩んでる

そこのあなた!!!

 

 

この記事を読んでくれた

あなただけに、、、

 

 

偏差値が低くても

志望大学に現役合格

できるメソッド

教えたいと思います!

f:id:chokura-his:20211021203004j:plain

けれど、

模試の偏差値が低いのに

なぜ問題無いのだと

思いますか??

 

 

それは、、、

 

 

模試と志望校の

問題傾向が全く異なる

からです!!

 

 

なので、

模試で偏差値が低くても

全く問題ありません!!

f:id:chokura-his:20211022014520p:plain

 

しかし、

油断は禁物です!!!

 

 

結果を真摯に受け止めず

やみくもに勉強するのは

絶対にダメです。

 

 

なので、

あくまで模試は

自分の苦手を知るため

だけに活用しましょう!

 

 

そして、

 

偏差値が低くても合格する

メソッドというのは

 

 

ズバリ.....

 

 

志望大学の赤本を

最低でも3年分解く

ということです!

 

 

志望校の過去問は

合格するためには

絶対にやらなければ

ならないものです!!

 

例えると、

攻略本を持たずに

ゲームをすることと

同じなのです!!

 

 

また、

 

 

11月の模試でA判定を

取ったとしても、

問題傾向を知らないと

不合格になる人もいます

 

 

なので、

 

模試の評価が悪くても

志望大学の赤本を解いて

問題傾向を掴むように

して下さい!

 

それだけで

あなたの志望大学の

合格率はグンと伸びて

くれるはずです!!

f:id:chokura-his:20211022153413j:plain

 

本日は、

模試の偏差値は合否に

関係ないことについて

お話しましたが

いかがでしたか??

 

 

もしまだ、

赤本を見たことない人は

赤本を触ってみること

から始めてみてください!

 

赤本は大学入試の

攻略本です!!!

 

 

絶対にやればやるほど

あなたの力になります!

 

なので、

 

いま、偏差値が低くて

悩んでいるあなた!!!

 

ぜひ、

志望大学の赤本を

最低でも3年分

解いてみてください!!

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました!

 

5限の授業中に寝てしまう高校生必見!たった15分の休み時間の昼寝がもたらす最高の効果とは?!

みなさん、こんにちは!

 

ふじです!

 

 

突然ですが、

「お昼ご飯食べたら眠くなったから眠い...zzZ

「午後からはやる気出ないんだよね....zzZ」

など授業中に眠ってしまった経験はありませんか?

 

そんな経験をしたことのある

あなたはもしかすると、

「授業中居眠りを注意されること」

悩んでいるのではないでしょうか?

f:id:chokura-his:20210926071510j:plain

僕が高校1年生の時

部活の顧問の先生の授業中に

居眠りしてしまって

退部を宣告された友達を見たことがあります。。

 

 

それでも、

昼寝ってとっても気持ちいい

気が付いた時には寝てるから

どうしようもないですよね!

 

けれど、

注意されるのは嫌だから

授業中に寝ないため

方法を知りたくないですか?

 

 

 

実は、

昼食後の授業中に

眠くならないようにするための

簡単なテクニックがあるのです!

 

 

それは、たった

15分~20分昼寝をすること

です!

f:id:chokura-his:20210926075553j:plain

実は、人間の体内メカニズム的に

14時から15時の間に眠くなるのは

仕方がないことなのです!

 

 

なので、

眠りのピークを迎える前に

わざと昼寝をして脳を休ませること

眠気を覚まし集中することができるのです!!

 

実は、

15分~20分の昼寝は

3時間の睡眠に相当する

と言われているのです!!

 

 

また、昼寝には

  • ストレスの解消
  • 体力の回復
  • 睡眠不足の解消
  • 病気の予防

などの効果もあり、

まさに一石二鳥です。

 

実際、APPLEGoogleなど

世界的大企業でも「昼寝」を

取り入れているのです!

 

また近年、

昼寝時間を導入する学校も

あるみたいです。

f:id:chokura-his:20210926082053j:plain

まずは、

昼食後に頭を伏して

目を閉じることから

実践してみてください!

 

 

ただし、

必ず15分~20分の昼寝

抑えるようにして下さい。

 

もしも、30分以上の

長時間の昼寝をしてしまうと

逆に頭痛を引き起こしたり

スッキリしないことがあります。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!